ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月17日

コールマン スポーツスターⅡ

さて、今日荷物の最終チェックをしていて、スポスタⅡに火を着け、特に異常は無いかなと思って火を消しているときに、タンクとタンクの上のジェネレーターが刺さる銀の箱の間から少し火が出ていました。

ジェネレーターを外してチェックしてみたのですが、素人目では特に異常は見当たらないのですが、これは大丈夫なんでしょうか。。?

バラしてみて初めて知りましたが、ガソリンと空気の混合気を作るのに、ガソリンを気化させたものを空気中を通過させて作るんですね。たぶんそこから少しガソリンが垂れて?火が着いたんだと思いますが。。。

こんな機構とは想像していなかったのでビックリです。

詳しい方、今回の状況が正常なのか、要メンテなのか教えていただけたら幸いです。







この記事へのコメント
今度はお邪魔しました
マルチごめんなさい
ジェネレーターは加熱されて、ガソリンが気化されて、勢い良く飛び出します
ポンピングの圧力だけで、噴出すのでは有りません
その圧力が、逆流してると考えます
パッキンも無いのが普通の部品なので、戻る事は有り得ます
しばらく使わなかったとしたら、試運転で、もう少し燃やすのも良いかも
ただし、危険なので、十分注意です

それを踏まえて
過去に、自動車ガソリンなど、入れてませんよね?
経験は有りませんが、詰まる原因らしいですよ

しばらく使わなかったので、ジェネの口が軽く目詰まり?
ニードルが出たり入ったりして清掃の役目もします
圧が掛かっている方が、清掃されます

ジェネは、炙られるので、内部で炭化します
ニードルを抜いて、紙やバネ、も清掃します
この時、先っぽを曲げないでね
曲げたら、完全アウトです

後は、単純に接合が曲がってる
手で、整形しながら、ねじ込みながら、フィットさせる

駄目でしたら、新品交換
残念ながら、消耗品です
迷わず交換

ポンピングの圧が掛かるなら、ほとんどがジェネの劣化が原因です
Posted by taco at 2009年01月17日 03:02
なるほどなるほど!
ここ数日スポスタについてググっているのですが、なかなか要領が分からず困っていました。
ありがとうございます。
試運転の時間が短かったので、もう少し長めに燃やして様子を見てみようと思います。
Posted by 018018 at 2009年01月17日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン スポーツスターⅡ
    コメント(2)