2010年06月06日
爆釣☆報告
どうもこんばんわ。
今回は、父親と父の勤める会社の重役御一行八戸船カレイツアーにカワエイティさんとワタシも参加してきました。
ワタシと川80さんは前日に八戸入りし、祖父と叔父の家に泊めてもらう事にしていたので、ついでにと、川80さんに案内してもらい、ヒイカが釣れる漁港へ行ってみます。
ポイントへ到着すると、何やら見覚えのある車が…
IKAGOKUDOUさんと晴天魔人さんでした。
こんなところで会うなんて~と挨拶をし、状況を伺うと全然ダメな様子。
人も多く、場所も狭かったので、ちょっと離れたところでやります~と挨拶してイロイロ試します。
烏賊極道さん達が移動すると言う事でお別れした後、少しして、、

釣れました
初めてヒイカをエギングで釣りました♪
明日も早いので、一匹釣ったら早いトコ叔父の家に行って寝ようという計画だったので、早々に切り上げ、就寝します。
それでも2、3時間しか寝れずに起床
前日昼過ぎの天気予報とは打って変わって晴天無風!
ゆっくり目の朝6時出航です。

これ以上無いベタベタ凪です。
ココは最近メジャーになってきたカレイポイントらしく、叔父の情報では餌も足りなくなるし、クーラーボックスも氷を捨てなきゃいけない程釣れるとの事。
ホントデスカーアッハッハ!
なんて言っていると、釣り船の船頭さんも前日に盛岡から来た人がまさにクーラーボックスに納まりきらない程釣れたとか、、、
そんな事あんのかと疑惑と期待を胸に、30分程走り、ポイントへ到着です。
今回は3,4年振りのカレイ釣りということで、気合を入れて『話題のクルクルシンカー』と、『ガマカツ競技スペシャル』、『スマックレフト』という万全の体制です!(シンカー以外は叔父からの借り物)
父親も、ピガピガなる集魚灯を買ってきていて気合が入ってます。
期待の第一投!
前日勉強した通り、先ずは魚の活性を知る為に、始めは大きめの寄せのコヅキ。
そして、段々クワセの繊細なコヅキで誘います。
以外と初めのアタリまで、時間がかかったので、活性が低いのかな?と思いきや、、
5枚程掛けた時に、この日のパターンを掴みました。
すると、、、
永遠の入れ食い状態です。
投入、仕掛けをなじませる、小突く、クワセる、あたる、合わせる、ファイト&回収
のリズミカルだけど、手がやたら疲れるこの贅沢な悩み。
水深はジャスト30m。
錘は40号です。
潮が早い場所なので、カレイがやたら引きます。
そして肉厚。
数年前、いとこに乗せてもらった津軽海峡カレイ釣りの時の引きを思い出しました。
朝の時間帯は明らかにアピールのコヅキの後のアタリが多く、日が高くなると、食わせのコヅキでしかアタリが出ませんでした。
また、活性が低い様子は無かったんですが、終始向こうから持っていくアタリは無く、聞かないとアタリが出ないのが9割でしたが、唯一、ひったくるアタリだったのが最大のこの魚です

40とちょっとのマコです。
ワタシの背中側に川80さんが入ったのですが、ワタシは殆どマコしかかからないのに対し、川80さんはヒガレイがかかる事が多い様子でした。
川80の釣り方を見てるとコヅキがワタシより大きかったのです。
ワタシと同じ側の一番後ろで釣っていた方は大会にも出る方らしいのですが、なかなかペースが上がらず唸っていましたが、釣り方を見てると、聞きの動作をかなり大きく取っていました。
ワタシは、聞きの幅を最小限しか動かさないようにして、いい調子で釣り揚げていました。
後から叔父に聞いたところ、ココのカレイは大きく聞くと逃げてしまうと言っていました。
マコの臆病な性格、ヒガレイの獰猛な習性。
顕著に現れていて、非常に面白い釣りでした。
12:30で終了し、本当にクーラーからあふれました

釣れすぎて数は数えられませんでしたが、50枚以上は言ったんじゃないでしょうか。
小さいのはリリースしましたし。
ここまでずっと釣れたカレイ釣りは初めてだったので、最高に楽しい釣りでした。
また、カレイ釣りでここまで考えた釣りをしたのも初めてで、たまたま今回は場所が良くて爆が付く釣果だったのもありますが、自分の狙い通りのアタリが出せたのも最高に面白かったです。
今までは、結構飲まれる事が多かったのが、今回は飲まれたのは数枚だけで、9割は唇にフッキングしていました。(嬉)
カレイファンのみなさん、八戸オススメですヨ。
今回は、父親と父の勤める会社の重役御一行八戸船カレイツアーにカワエイティさんとワタシも参加してきました。
ワタシと川80さんは前日に八戸入りし、祖父と叔父の家に泊めてもらう事にしていたので、ついでにと、川80さんに案内してもらい、ヒイカが釣れる漁港へ行ってみます。
ポイントへ到着すると、何やら見覚えのある車が…
IKAGOKUDOUさんと晴天魔人さんでした。
こんなところで会うなんて~と挨拶をし、状況を伺うと全然ダメな様子。
人も多く、場所も狭かったので、ちょっと離れたところでやります~と挨拶してイロイロ試します。
烏賊極道さん達が移動すると言う事でお別れした後、少しして、、

釣れました

初めてヒイカをエギングで釣りました♪
明日も早いので、一匹釣ったら早いトコ叔父の家に行って寝ようという計画だったので、早々に切り上げ、就寝します。
それでも2、3時間しか寝れずに起床

前日昼過ぎの天気予報とは打って変わって晴天無風!
ゆっくり目の朝6時出航です。

これ以上無いベタベタ凪です。
ココは最近メジャーになってきたカレイポイントらしく、叔父の情報では餌も足りなくなるし、クーラーボックスも氷を捨てなきゃいけない程釣れるとの事。
ホントデスカーアッハッハ!
なんて言っていると、釣り船の船頭さんも前日に盛岡から来た人がまさにクーラーボックスに納まりきらない程釣れたとか、、、
そんな事あんのかと疑惑と期待を胸に、30分程走り、ポイントへ到着です。
今回は3,4年振りのカレイ釣りということで、気合を入れて『話題のクルクルシンカー』と、『ガマカツ競技スペシャル』、『スマックレフト』という万全の体制です!(シンカー以外は叔父からの借り物)
父親も、ピガピガなる集魚灯を買ってきていて気合が入ってます。
期待の第一投!
前日勉強した通り、先ずは魚の活性を知る為に、始めは大きめの寄せのコヅキ。
そして、段々クワセの繊細なコヅキで誘います。
以外と初めのアタリまで、時間がかかったので、活性が低いのかな?と思いきや、、
5枚程掛けた時に、この日のパターンを掴みました。
すると、、、
永遠の入れ食い状態です。
投入、仕掛けをなじませる、小突く、クワセる、あたる、合わせる、ファイト&回収
のリズミカルだけど、手がやたら疲れるこの贅沢な悩み。
水深はジャスト30m。
錘は40号です。
潮が早い場所なので、カレイがやたら引きます。
そして肉厚。
数年前、いとこに乗せてもらった津軽海峡カレイ釣りの時の引きを思い出しました。
朝の時間帯は明らかにアピールのコヅキの後のアタリが多く、日が高くなると、食わせのコヅキでしかアタリが出ませんでした。
また、活性が低い様子は無かったんですが、終始向こうから持っていくアタリは無く、聞かないとアタリが出ないのが9割でしたが、唯一、ひったくるアタリだったのが最大のこの魚です

40とちょっとのマコです。
ワタシの背中側に川80さんが入ったのですが、ワタシは殆どマコしかかからないのに対し、川80さんはヒガレイがかかる事が多い様子でした。
川80の釣り方を見てるとコヅキがワタシより大きかったのです。
ワタシと同じ側の一番後ろで釣っていた方は大会にも出る方らしいのですが、なかなかペースが上がらず唸っていましたが、釣り方を見てると、聞きの動作をかなり大きく取っていました。
ワタシは、聞きの幅を最小限しか動かさないようにして、いい調子で釣り揚げていました。
後から叔父に聞いたところ、ココのカレイは大きく聞くと逃げてしまうと言っていました。
マコの臆病な性格、ヒガレイの獰猛な習性。
顕著に現れていて、非常に面白い釣りでした。
12:30で終了し、本当にクーラーからあふれました

釣れすぎて数は数えられませんでしたが、50枚以上は言ったんじゃないでしょうか。
小さいのはリリースしましたし。
ここまでずっと釣れたカレイ釣りは初めてだったので、最高に楽しい釣りでした。
また、カレイ釣りでここまで考えた釣りをしたのも初めてで、たまたま今回は場所が良くて爆が付く釣果だったのもありますが、自分の狙い通りのアタリが出せたのも最高に面白かったです。
今までは、結構飲まれる事が多かったのが、今回は飲まれたのは数枚だけで、9割は唇にフッキングしていました。(嬉)
カレイファンのみなさん、八戸オススメですヨ。
Posted by 018 at 23:53│Comments(3)
│船カレイ
この記事へのコメント
普段してる釣りに比べたら、あんな短時間であんなにいっぱい釣れるなんて・・・船釣り恐るべし!つれってってくれてありがとう^^!
Posted by kawaeighty
at 2010年06月07日 07:29

鰈、小突きのタイミングでつれる種類がちがうんですね。
それにしてもお見事、大爆釣ですね
船釣りはあんまりよいおもいしてないですが、これだけ釣れたら嬉しいですね。
オイラもたまには船のってみたいなぁ、もちろんターゲットはスルメで(笑)
それにしてもお見事、大爆釣ですね

船釣りはあんまりよいおもいしてないですが、これだけ釣れたら嬉しいですね。
オイラもたまには船のってみたいなぁ、もちろんターゲットはスルメで(笑)
Posted by ikagokudou at 2010年06月07日 07:34
すごい爆釣ですね!!
私ならこれだけ釣れると普段の釣りがアホらしくなってしまうかも・・(苦笑)
単にカレイと言ってもいろんなカレイが存在するんですね!
そしてそのカレイごとに釣り方も変わってくるなんて、、、
釣りは奥が深いですね★
私ならこれだけ釣れると普段の釣りがアホらしくなってしまうかも・・(苦笑)
単にカレイと言ってもいろんなカレイが存在するんですね!
そしてそのカレイごとに釣り方も変わってくるなんて、、、
釣りは奥が深いですね★
Posted by 017
at 2010年06月08日 00:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。